※本サイトは、商品プロモーションが含まれています。

国内ドラマ

クロサギと新クロサギの違いは?山下智久と平野紫耀のドラマの内容を徹底比較!

クロサギ 山下智久 平野紫耀 違い ドラマ 内容
Pocket

King&Princeの平野紫耀さんが主演を務める2022年ドラマ『クロサギ』に注目が集まりました。

もともと『クロサギ』は2006年には山下智久さんが主演を務めており、歌手としてソロデビューをした話題のドラマになります。

そして今回2022年に平野紫耀さんが主演でリメイクし『新クロサギ』が放送されましたね。

役柄やキャスト、ヒロインにどの様な違いがあるのか気になりますよね!

  • 2006年クロサギと2022年親新クロサギではどこが違うの?
  • 誰がどの役をしていたの?
  • ドラマの内容は一緒だった?

と今回の、2022年の『クロサギ』と2006年の『新クロサギ』での違いを紹介していきます。

この記事では、2022年平野紫耀さんの『クロサギ』と2006年山下智久さんの『クロサギ』の時と役柄などを比較して違いをまとめていきます。

また、ドラマの内容についても比較してご紹介していきます。

 

クロサギと新クロサギの違いは?

ドラマ『クロサギ』の山下智久さん主演の時と平野紫耀さん主演の違いについてご紹介をしていきたいと思います。

まずは、2006年と2022年で誰がどの役を演じているかを比較してみました。

こちらになります。

2006年と2022年の『クロサギ』のキャスト比較表

クロサギ 山下智久 平野紫耀 違い ドラマ 内容

キャスト比較表で比べてみましたが役柄はほとんどそのままですが、少し役柄のポジションが違うのがわかりますね!

また現在のクロサギの役を、2006年山下智久さんの時にはあんな人がやってたんだ!という発見の面白さがありますよね!

2006年と2022年の『クロサギ』はほとんど主要キャストに関しては、役どころはほぼ違いがなく出演されていることがわかりました。

また、桂木の助手を務めることになる早瀬さんは、2006年ではボディーガードで2022年では、店員となっていました。

これからのドラマ展開で進展があるかもしれませんね。

 

主人公・黒崎とヒロイン氷柱の出会い方の違い

先ほど、ドラマ『クロサギ』のキャストと役を比較しました。

ここでは、主人公の黒崎高志郎と吉川氷柱の出会い方の違いを、紹介していきます。

2006年の黒崎と氷柱の出会い方

  • 黒崎が経営するアパートに住む際に出会う。

2022年の黒崎と氷柱の出会い方

  • 詐欺被害にあった氷柱の父親を尋ねた際に出会う。

実はクロサギの中でも大事な黒崎と氷柱の出会い方が変わっていたんですね。

しかし、出会い方が変わっていていても本筋はずれていないので、この後のストーリーの違いに問題はなさそうですね。

こういった違いがリメイクの新たな楽しみでもありますよね。

 

桂木の経営するお店の違い

ここでは、桂木敏夫の経営するお店の違いについてご紹介していきます。

2006年のお店の名前・業種

店名:桂「かつら」

業種:レストラン・バー(飲食店)

2006年では、レストラン・バーとして経営しており、裏で詐欺の標的にできる情報を売っていました。

2022年のお店の名前・業種

店名:甘味処「かつら」

業種:和菓子屋(菓子小売業)

2022年では、和菓子屋として経営しており、裏で詐欺の標的にできる情報を売っています。

桂木の経営するお店に関して違いがあることがわかりました。

2006年では店名が桂「かつら」でレストラン・バー(飲食店)、2022年では店名が甘味処「かつら」で和菓子屋(菓子小売業)でした。

2006年のほうがレストラン・バーなので、闇の営業を行っていそうでリアルな感じが2022年より出ている感じがしましたね。

2022年では甘味処「かつら」という飲食店を経営していたので、一見夜とのつながりがなさそうに思える演出となっていますね。

このように、2022年と2006年の比較をしてみると店舗は同じでも経営内容に違いがあり、甘味処とレストラン・バーではかなり印象が違いますね。

 

シリアスさの違い

ここでは、2006『クロサギ』と2022『クロサギ』のシリアスさに違いについて注目してみました。

基本この『クロサギ』ドラマの雰囲気がシリアスな場面が多い作品となっているため、大きな違いはないと思います。

しかし、若干の演出の違いがあるのではないでしょうか。

コメディチックな演出

ラブストーリーの演出(これからあるかも?)

といった点は、2006の『クロサギ』とは違う点ではないでしょうか。

今回2022年平野紫耀さんのクロサギでは実際に2006年山下智久さんのクロサギも見ていた視聴者からはこの様な声が上がっているのも発見しました!

山Pの時のクロサギは結構重厚感あって重い、暗い感じだったけど今回のクロサギは少し明るい感じがして見やすいな。
クロサギのあのシリアスな格好良さが好きだったけど、今回なんか少しコミカルな感じ。

視聴者の方々もやはりこのシリアスさの微妙な変化に気付いているようです。

これは主演の平野紫耀さんと山下智久さんの醸し出す演技の雰囲気の違いなのかもしれませんね。

また、2022『クロサギ』のドラマも序盤なのでこれからの演出で違いが、見れるかもしれないのでクロサギの全体の雰囲気の違いにもこれから注目ですね。

 

クロサギと新クロサギ・山下智久と平野紫耀のドラマの内容の違いは?

前述で、ラブストーリーがあるかも?

と予想しましたが、ここではドラマの内容の違いについてご紹介していきます。

前作の2006『クロサギ』ではなかった切ないラブストーリーが描かれると発表されている模様です。

2022『新クロサギ』は吉川氷柱と黒崎高志郎のラブシーンがあるのでしょうか?

ちなみに、原作漫画ではキスシーンが描かれていることから今回の2022『クロサギ』のドラマでは、キスシーンがあるかもしれないという情報があります。

前作の2006年の山下智久さん主演の『クロサギ』では、原案者の夏原武氏も脚本を担当していましたが、今回は篠崎絵里子氏が単独で脚本を担当しています。

篠崎絵里子さんは、前作の「クロサギ」でも脚本を担当してる大ベテランです。

このプロデューサーは、「逃げるは恥だが役に立つ」や「婚姻届に判を押しただけですが」といった恋愛要素強めのドラマを担当しています。

そのため、今回の2022平野紫耀さん主演の『クロサギ』は恋愛要素強めではないか、という声もあります。

 

クロサギと新クロサギ第一話の違い

ここでは、2006『クロサギ』と2022『クロサギ』の第1話の違いを紹介します。

2006年の場合

「無担保融資」という詐欺が扱われていました。

無担保とは借入のお金をなしで、お金を借りれえるということです。

いかにも詐欺ですよね。

2022年の場合

「仮想通貨」が詐欺に使われていました。

今流行りの仮想通貨が詐欺の手口として扱われていたので、時代背景にマッチしていて見ている側も感情移入しやすいですね。

リメイク版だからできる演出の1つですね。

 

クロサギと新クロサギの結末の違い

2006『クロサギ』と2022『クロサギ』の結末の違いについてまとめていきます。

2006年の結末は

黒崎と氷柱は結ばれず、別々の道に進みます。

とても切ない演出となる演出となります。

一方2022年の結末はまだ放送されていないので、予想していきたいと思います。

前述で、ラブストーリーが強めになるのではないか、という情報があったことから予想します。

2022年の結末は

黒崎と氷柱は、結ばれないがキスシーンはある

と予想します。

やはり、前作のイメージが強い分完全にラブストーリーにするよりもキスシーンはあるが、前作のような切ない2人を描くのではないでしょうか。

実際は、どのような結末になるか気になりますね。

 

まとめ

クロサギ 山下智久 平野紫耀 違い ドラマ 内容

今回の記事では、2006『クロサギ』山下智久と2022『新クロサギ』平野紫耀の違いにつてご紹介してきました。

また、ドラマの内容を徹底比較しましたが皆さんはどう思いましたか?

キャストの役どころでは違いがあまりなかったが、前作とは雰囲気やストーリー自体の内容、結末に違いが出そう!

という意見がありそうですね。

今回調査して、黒崎と氷柱の出会い方や桂木の経営する店の名前や雰囲気にも違いがありましたね。

これも、今の時代背景に合わせてリメイクしているのではないでしょうか。

また、詐欺被害の事件内容も2006年には、「無担保融資詐欺」で2022年では「仮想通貨詐欺」が題材となっていることも今の時代での事件をイメージしやすいですよね。

またドラマ『クロサギ』で山下智久さん主演と平野紫耀さん主演とでは、同じ部分とそうでない部分があるのがわかりました。

ドラマの内容についても詳細は出ていませんが、ラブストーリーが強めに出るのではないかという情報もあったので黒崎の恋愛部分が見れるのがこれから非常に楽しみです!

また今後の展開が非常に気になるので2006年の「クロサギ」との違いにも注目しながら2022年の「新クロサギ」も楽しんで見ていきたいと思います。