こちらの記事ではマイクラをiPhoneでプレイした時にサーバーが検索中から進まない時の原因と対処法について解説していきます
ホストや周りのプレイヤーはサーバー接続できているのに、フレンドのワールドに入れないと頭を抱えていることはありませんか?
その原因はなぜなのか?
マイクラをプレイしていると自分だけサーバーが検索中から進まないまま、なぜかフレンドのワールドに入れないと悩んでいる方は意外と多いようです。
そんな方に向けて今回は対処法も数多くご紹介していきますので、ぜひマイクラをiPhoneでプレイ中に検索中から進まない時はこの対処法を実践してみてください。
iPhone以外のandroidやPS4、スイッチの方でも実践していただけるやり方になっています。
では早速、原因からご紹介していきます。

目次
マイクラiPhoneでサーバーを検索中から進まない原因なぜ?
ぺれちーがマイクラしてたからサーバーを検索中のままめちゃくちゃ時間かかったけどやっと入れて遊べた!
途中からバグでみんなおっさんのスキンになってたな🤣
ダイヤモンドがめちゃくちゃ掘れたのでよき!
ウーパールーパーは見つけられなかった🥺
また夜な!! pic.twitter.com/6kuMmWeXTL— はやちょけ(‘ω’).。o(チタタㇷ゚🍖) (@hayatyoke1) July 31, 2021
マイクラで友人同士で接続しようと思った際にサーバーに接続できずに「検索中」のまま進まないという現象は、意外と皆さん経験しているようです。
その原因についてまずはご紹介していきます。
この原因がわかれば、対処法もそれぞれ異なってくるので、まずはあなたが検索中で進まない原因がどこにありそうなのか探してみてください。
Wi-Fiの接続環境が悪い
まず一番に考えられるのが相手のサーバーが立っていない。
もしくは相手のサーバーのポートが開いていないという状況です。
Wi-Fi環境が突然良くなくなるというのはマイクラをプレイしている場所にもよります。
これは私の体験談ですがプレイする場所が同じ自宅でもWi-Fiの環境が良い日、悪い日がある時があります。
単純にWi-Fiの環境が何等かの影響を受けて悪くなってしまうということはあり得ます。
そんな方にはこちらもおすすめ!
【ConoHa for GAME】マルチプレイがスムーズ!かんたんに!今すぐ遊べるゲームサーバー誕生!!>>!
スペック不足
マインクラフトは豊富なゲーム内容にはなっていますが、容量としては比較的にゲームの中では軽い方です。
プレイするデバイス(使用する媒体、スマホ、タブレット、PC等)の設定次第では例え少し昔のバージョンを使ったとしてもマイクラをプレイすることは可能です。
しかし、マイクラではアイテムや登場人物が増えていったり、レッドストーンのなどの回路を多く作ったりすることで上手く機能しなくなることもあります。
それがサーバーの「検索中のまま繋がらない」という現象に陥ってしまっている可能性もあるのです。
そういった場合はスペック(性能)が追いついていないという可能性があります。
マイクラを快適にプレイするための各デバイスの必要なスペックは
iOS(iPhone、iPadなど):8.0以上
Android:4.2以上
とされています。
またパソコンの場合では
タイトル | 必須動作環境 | 推奨動作環境 |
---|---|---|
CPU | Intel Core i3-3210 3.2 GHz AMD A8-7600 APU 3.1 GHz |
Intel Core i5-4690 3.5GHz AMD A10-7800 APU 3.5 GHz |
メモリ | 4 GB | 8 GB |
ストレージ | 1GBの空き容量 | 4GBの空き容量(SSD 推奨) |
グラフィック | Nvidia GeForce 400 AMD Radeon HD 7000 |
GeForce 700 AMD Radeon Rx 200 |
※引用:マインクラフト公式サイトより
このスペックがあるとスムーズにサーバーに入ることができ、検索中がずっと続くという現象を解消できる可能性があります。
内部容量がいっぱいになっている
マイクラはそこまで重い内容ではないですが、あなたが利用するデバイスに不要なアプリが多く入っている場合うにはすでに大量のデータを使用してしまっているために、新たなマイクラのデーターを取り入れることが出来ないということがあり得ます。
あなたが使用しているデバイスの容量をまずは確認してみてください。
そして不要で使っていないアプリや画像、動画に関しては削除しましょう。
IPアドレスの入力を間違えている
マイクラでマルチプレイをするためにはホストが開いているサーバーのアドレスにユーザーが合わせる必要があります。
接続するサーバーのアドレスを間違えていると上手く検索結果に出てきません。
IPアドレスの設定をよく確認してみてください。
よくあるのは、「.」(ピリオド)や「,」(カンマ)、「0」(ゼロ)と「O」(オー)、「l」(小文字のエル)と「I」(大文字のアイ)が打ち間違っているということがあります。
細かいアルファベットや記号が間違っていないか確認してみてください。
ポートが開放できていない
マインクラフトへ通信するために必要なポート番号がホスト側のファイアウォール設定やサーバー設定でポート番号(デフォルトで25565番)が開放になっていない可能性がも考えられます。
ファイアウォールとサーバーの設定を見直してみてください。
ポートが開放されているないのであれば開放に設定を変更しましょう。
ホストがWindowsをサーバーとして使っている場合は次のやり方で開放設定が行えます。
ファイアーウォールの設定を紹介します。
①左下の検索窓に「コントロールパネル」と入力し検索。
②出てきたコントロールで「システムとセキュリティ」をクリック。
③Windows Defenderのファイアウォールをクリック。
④詳細設定を開く。
⑤受信の規則を右クリック。新しい規則をクリック。
⑥「ポート」にチェック。
⑦「TCP」にチェックを入れ、特定のローカルポートの欄に「使用しているポート番号(デフォルトでは25565)」を入力。
⑧「接続を許可する」にチェック。
⑨「プライベート」にだけチェック。
⑩名前は好きなもので大丈夫です。
ただあなたが見た時に分かりやすいもので「Minecraft」や「マイクラ」と付けておくとわかりやすいと思います。
⑪完了をクリック。
⑫ここまで行った設定を今度は、「送信の規則」で行う。
これでファイアーウォールの設定は完了です。
ネットワーク回線が混み合っている
これは根本的な問題ですがどうやっても検索中~が直らないという場合はサーバーが混み合っている可能性があります。
マイクラは今や大変人気なゲームなので、夕方や夜の時間帯では特にサーバーが混み合ってしまい接続できないという場合があります。
正直この現象は改善が難しいです。
いろいろな手を尽くしても「検索中~」が直らない場合、この可能性もあるので、この原因の場合には時間を置いてみるしかありません。
サーバーが起動していない
接続するサーバーがそもそも起動していない可能性もあります。
サーバー管理者に問い合わせてみるというのも一つの手です。
一般に公開されているサーバーでは、再起動中である場合やメンテナンスを行っているなどの可能性があります。
またこの場合、問い合わせまでは・・・という方は少し時間を置いてからもう一度行ってみるとすんなり繋がったというケースもあります。
ファイアウォールに妨げられている
マイクラではWindowsを使用している場合、ファイアウォールでブロックされ、LANが上手く機能しないという場合があります。
Windowsのファイアウォールの設定を確認してみましょう。
①Windowsのパソコンの検索窓に「コントロール」と入力し、「コントロールパネル」をクリック。
②右にある表示方法の「カテゴリ」を「大きいアイコン」に設定する。
③「Windows Defender ファイアウォール」をクリック。
④「Windowsファイアウオールを介したプログラムまたは機能を許可します」をクリック。
⑤「設定」の変更をクリック。
リストを下へスクロールし、javaw.exe、Java (TM) Platform SE binary、Minecraftの横にあるボックスにチェックがあることを確認し、OKをクリック。
これでも解消されない場合には
Windows Defenderファイアウオールを無効化します。
①コントロールパネルを先ほどの要領で開く。
②Windows Defenderファイアウオールのインタフェースに入る。
※先ほどとやり方は同じです。
③左のペインから「Windows Defenderファイアウオールの有効化または無効化」をクリック。
④プライベートとパブリックネットワーク設定の両方とも「Windows Defenderファイアウオールを無効にする」オプションにチェック。
⑤「OK」をクリックし、変更を保存。
これでファイアーウォールを無効にすることができます。
この他にも原因についてはまだまだ可能性があるので随時情報を更新していきます!
マイクラiPhoneでサーバーを検索中から進まないでフレンドのワールドに入れない時の対処法!
サーバーを検索中から進まんのでたすけてください。#マインクラフト#Minecraft#マインクラフト統合版#Minecraft統合版#マインクラフトpe#Minecraftpe#マインクラフトサーバー#Minecraftserver pic.twitter.com/obWDQiaVCC
— jack (@jack33303267) April 1, 2021
先ほど原因と原因の解決の方法をご紹介しましたが、それでもまだサーバーを検索中から進まないという方へそれ以外の対処法について、ご紹介していきたいと思います。
マイクラではいろいろな原因が考えられるため、解消されない場合にはいろいろな方法を試してみることが有効です。
アプリを削除して再度ログイン
マイクラのアプリを削除し、再度ログインすることで簡単に接続できたというケースもあります。
まずはワールドのデータをバックアップし、アプリを再インストール。
再ログインを完了させてみてください。
前回と同じ状態から復活できる状態で再度チャレンジしてみると繋がったというケースもあります。
ワールドの設定でマルチプレイがONになっているか確認する
ワールドの設定でマルチプレイがONになっているか、意外と単純な原因ですが、ここがそもそもOFFになっているという可能性もあります。
ホストプレイヤーはワールドがLANプレイヤー(他のプレイヤー)に表示される設定になっているか必ず確認してみてください。
①「世界」を開く。
②ペンマークをクリック。
③「編集」の「マルチプレイヤー」をクリック。
④「マルチプレイ設定」で「マルチプレイゲーム」と「LANプレイヤーに表示」の棒が右にあればONになっています。
左にある場合にはOFFになっているので右にずらし、ONに変更しましょう。
しばらく時間を置いてみる
意外と時間を置いてみるだけで検索中の状態が、すんなり入れた!というケースがあります。
正直なところマイクラではいろいろなデバイスが使えることやそれぞれユーザーのサーバーを経由するため、一概にどこが問題なのかがわからないということが多くあります。
その検索中がずっと続く状況というのも、一時的な問題という可能性も多くあります。
今までマイクラを初めてプレイする上で検索中から進まないという状況の場合には、他の対処法が有効ですが今まで普通に出来ていて、急にできなくなったという場合にはその瞬間だけの問題という可能性もあるので、まずはしばらく時間を置いてみる方がいいでしょう。
変に設定を変更してしまうのも危険です。
数時間~1日、2日程度時間を置くことで一時的なものかどうかはわかるのでまずは時間を少し開けてみるというのもいいでしょう。
また新たな対処法はわかり次第最新の情報を提供していきたいと思います!
まとめ
#Minecraft #マイクラ #サーバー検索中
PS4でホストをしていると、Switchからもスマホからもワールドに入れない。
PS4の性能が低くてマルチが出来ないと言う書き込みも見たけど、右の接続方法だと問題なく入れて、左だとサーバー検索中から進まない…
何が原因なのだろうか🤔 pic.twitter.com/EIIPqtu9uN— ただの犬 (@fLMwWY3BtIgFVuq) August 3, 2021
こちらの記事ではマイクラをiPhoneでプレイしようとした際にサーバーが検索中から進まない時の原因と対処法についてご紹介してきました。
マイクラの情報を見ているとなぜか自分だけフレンドのワールドに入れないという状況になっている人が結構いて原因がなぜなのか気になります。
今回調べてみると正直なところマイクラは多くのデバイスでプレイが可能であり、またサーバーを経由してマルチプレイを行うために、接続できなくなる原因は多方にあると思います。
その中でも今回はマイクラをiPhone、android、パソコンでプレイしようと思った際にサーバーが検索中から進まない時の対処法について、特に原因として多いと思われるところをご紹介しました。
自分だけフレンドのワールドに入れない原因についても様々な要因があるとは思いますが、まずは時間を置いて再度挑戦し、それでも上手く検索中~が直らない場合にはこれらの対処法を一つずつ確認してみてください。