トレンドアイテムが格安で手に入ることで大人気のSHEIN。
複数の支払方法が選択できる中で、クレジットカードでの支払は不安…という方はコンビニ払いを選択することが多いのだとか。
ですが、支払い方法でコンビニ払いが選べない、コンビニ払いできないといった不具合が見られているようです。
今回の記事では、SHEINでのコンビニ払いが更新されなかったり反映されない場合の対処法についてご紹介していきます!
- SHEINの支払方法コンビニ払いはできない?
- コンビニ払いが選べない時や更新・反映されない場合の対処法は?
ではさっそく、コンビニ払いできない原因から見ていきましょう。
shein支払い方法コンビニでできない!
SHEINで12,780円分の買い物してコンビニ払いで払い終わってレシートもあるけど一生支払い状態変わらずに処理中のところに表示されやんのやけどなんで?
#SHEIN #返金 #されない #詐欺? #SHEIN支払い状態変わらない pic.twitter.com/uP8RfRHlb4
— 루나🦌 (@lols_hee) June 11, 2023
まずはじめに、SHEINでのコンビニ払い自体は可能です。
SHEINはコンビニ払いができないのでは…?
そんな声をSNSでちらほら見かけますが、いくつかの注意点に気をつければコンビニ払いはできます。
ここから、コンビニ払いの時の注意点と、コンビニ払いできない原因を7つに分けてご紹介していきます!
shein支払い方法コンビニでできない原因①支払い期限が過ぎている
そもそも、支払い期限が過ぎてしまうとコンビニ払いができなくなってしまいます。
SHEINのコンビニ払いの支払い期限は、注文後72時間以内です。
つまり、3日以内に対応しているコンビニで支払いを済ませなければなりません。
支払い期限内に支払いが確認されない場合、注文が自動的にキャンセルになってしまい支払いできなくなってしまいます!
また、注文がキャンセルされてしまっているため再度商品を選択し決済し直す必要があります。
注文後は速やかに支払いを済ませましょう!
shein支払い方法コンビニでできない原因②コンビニ払いできないコンビニを選んでいる
SHEINの支払い方法をコンビニ払いにする場合、対応しているコンビニとしていないコンビニがあります。
SHEINのコンビニ払いは、セブンイレブンは対応していません。
対応しているコンビニは以下の4つになります。
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- セイコーマート
コンビニによって支払い方法が異なるので、支払い前に必ず確認しましょう!
shein支払い方法コンビニでできない原因③サイト側のシステムエラー
SHEINのサイト側のシステムエラーによりコンビニ払いできない場合があります。
システムエラーが生じるとコンビニ払い時に必要な支払いコードが出ないというエラーが起きやすいようです。
一度システムエラーが生じると復旧までしばらく時間がかかるので、数時間ほど待ってから再度サイトにアクセスするとよいでしょう。
コンビニに着いてから支払い直前にエラーに気づくと二度手間になるので、家を出る前にエラーが起きないか確認することをオススメします!
shein支払い方法コンビニでできない原因④サイト側がメンテナンス中
SHEINのサイト側がメンテナンス中ですと、支払いができない場合があります。
メンテナンス中はそもそもサイト自体にログインできなくなるので、支払いコードが出ないエラーが発生します。
メンテナンスは大体、サイト閲覧の少ない深夜〜明け方に行われることが多いようです。
深夜に支払いをしようと思っている方は、サイトがメンテナンス中でないか要確認しましょう!
shein支払い方法コンビニでできない原因⑤アプリの不具合
サイトのシステムエラーと同様に、アプリの不具合によりコンビニ払いできないケースもあります。
「OPPS 505」という表示が出て支払いコードが表示されない場合、同時に「申し訳ありませんが、お探しのページは見つかりません。」というメッセージも表示されるかと思います。
このような表示が出た場合は一度アプリを落とし、アプリではなくブラウザからSHEINにログインしてみてください。
ブラウザからであればエラー表示なく支払いできる場合があります。
shein支払い方法コンビニでできない原因⑥ユーザーの情報の不備
登録情報の不備があるとコンビニ払いできない場合があります。
コンビニ払いだけに限らず、氏名や住所、連絡先などのユーザー情報は必ず漏れなく記載するようにしておきましょう!
少し前にSHEINに氏名や住所などを登録すると個人情報が漏洩するといった噂もありました。
しかし、現在は安全が概ね保障されており、むしろ確実に買い物をするには個人情報の登録は必須となります。
登録情報の不備があった場合、注文キャンセルとなってしまうケースもあるため注意しましょう。
shein支払い方法コンビニでできない原因⑦メール認証が適切に行われていない
支払いコードを確認しようとした時に以下のメッセージがでます。
「申し訳ありませんが、認証プロセス中に不明なエラーが発生しました。
もう一度お試しください」
このような表示が出てきた場合には、メール認証がうまく行われているかを確認する必要があります!
以下の手順でメール認証の確認を行ってみてください。
- マイページ右上の設定画面を開く
- 設定から「アカウントのセキュリティ」を開く
- 「メール認証」をクリックする
- 「メール認証」を検証済みにする
shein支払い方法コンビニでできない時の対処法!
SHEINで初めてのお買い物
海外だからかな?届くの遅いなぁって思ってたら、コンビニ払いだったの忘れてたせいだった🥲
タイムリミットになってしまうww pic.twitter.com/QEkKFMHH5R— は(๑・㉨・๑)る@86 (@tilvia_love) July 26, 2023
SHEINでコンビニ払いできない時の対処法についてご紹介します!
コンビニ払いをするときには、6桁の支払いコードが発行されます。
支払い時にこの6桁のコードが必ず必要になるので、忘れずにスクリーンショットをして保存したり、メモを取っておくとよいでしょう。
そして、コンビニ払いできない時は大体この支払いコードが発行されないエラーが出ることが多いようです。
このエラーはアプリ使用時に多いようです。
以下の方法で対処してみてください!
一度ログアウトしもう再度ログインする
再度ログインすることで、エラーが解消される場合があります。
特にアプリでは、データ使用に伴いキャッシュが溜まってくるため動作が重くなりエラーを生じやすいです。
一度ログアウトすることでデータを軽くし、再ログインをしてみてください。
それでも支払いコードが表示されない・支払いコードがわからない場合は、以下の方法で対処してみましょう。
コンビニ払いの支払いコードが表示されない・わからない場合
SHEINのアプリではなく、ブラウザからログインし、以下の手順で対応してみてください。
- ブラウザ(SafariやGoogle Chromeなど)でSHEINの公式サイトを開く
- ブラウザからSHEINにログインする
- 「The barcode」をクリックする
この方法で支払いコードが表示されると思います!
shein支払い方法コンビニで更新・反映されない時の対処法!
SHEIN使ったことある人いる?
コンビニ払いが表示されないんだけど、なんで〜( •́ω•̀)??
どうしたらコンビニ払いにできるの?💦 pic.twitter.com/uDYMli75ps— みにまむ (@mini_cosme) May 28, 2022
SHEINのコンビニ払いで適切に支払いを済ませたにも関わらず、更新されなかったり支払いが反映されない時がありますよね。
せっかくお金を払ったのにエラーが起きると不安になったり、二重に支払わなければならないのか…と心配になってしまいます。
ここからは、そんな時の対処法についてご紹介していきます!
まずは未払いのままになる理由から、解説していきます。
shein支払い方法コンビニで未払いのままになる理由なぜ?
コンビニ払いをしたにも関わらず、アプリで確認して未払いと表示される場合は、多くの場合支払いの反映が遅れているだけです!
SHEINは人気ショッピングサイトのため、日々の注文や決済も数多く行われています。
順番に支払い確認を行っているため、支払いの反映に少々時間がかかることがあるようです。
しっかり支払いができていれば、少々反映が遅れたとしても必ず支払いは反映されます!
では、反映にどれくらい時間がかかるのでしょうか?
shein支払い方法コンビニの反映までの時間
SHEINでコンビニ払いをして支払いが反映されるまでには、時間帯やタイミングによって少しばらつきがあります!
支払い直後に支払い完了の通知が来ることもあれば、数時間かかることも。
SNSで傾向を見てみると、約2〜3時間ほどで反映されることが多いようです!
焦らず待ってみましょう。
shein支払い方法コンビニ未払いになる時は1日反映まで待つ
コンビニ払いで支払い後に反映されない場合は、1日ほど待ってみましょう。
約2〜3時間ほどで反映されることが多いようですが、人によっては半日以上かかる場合も。
1日待ってみて反映されていれば間違いないので、不安になる気持ちを抑えて1日待つことをオススメします!
1日待って反映されていないようであれば、一度サイトへ問い合わせてみましょう。
sheinコンビニ払い後に支払い確認のメールが届いた時はどうしたらいい?
コンビニ払い後にSHEINから、「支払いは済んでいますか?」といった通知が来ることがあります。
うまく支払いができていなかったのか…と不安になるかもしれません。
しかし、支払いの反映が遅れているだけなので安心してください!
通知は無視しても問題ありません。
念の為、支払い完了後に店員さんから領収書を受け取って保管はしておきましょう!
まとめ
sheinコンビニ払い出来るよーになってる🥺海外サイトクレカ使うのめっちゃ抵抗あったから嬉し! pic.twitter.com/lQAQPP7wzK
— ゆいな❤︎ (@yuina_rimasana) June 7, 2021
今回の記事では、SHEINの支払い方法でコンビニ払いが選べない・できない時、また更新されなかったり反映されない場合の対処法についてご紹介してきました!
- SHEINの支払い方法コンビニ払いはできない?→SHEINのコンビニ払いはできる!支払い方法に注意!
- コンビニ払いが選べない時や更新・反映されない場合の対処法は?→支払いコードが表示されないエラーにはブラウザからのログインや反映まで待つことが重要!
コンビニで安全かつ手軽に支払いを済ませ、トレンドのアイテムをGETしましょう!