2023年4月28日に、任天堂とミニオンでおなじみのイルミネーションが共同制作した待望の映画、『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が公開されましたね!
放映前からかなり話題になっており、まだまだ見に行けていない人も多いのではないでしょうか?
中でも今回のスーパーマリオの映画は2Dや3Dはもちろん、話題の4DやiMaxでの視聴も可能となっています!
しかし、今から見に行くとなると種類が多すぎてわからなかったり、そもそも2Dや3Dどっちがオススメなのかなと思ったりはしませんか?
そこで今回はスーパーマリオの映画で映画は3Dと2Dどっちがおすすめなのかという違いについて調査してまいりました!
また、4Dやimax、2Dと3Dの各種違いについても調べています。
今から映画を見たいと考えている人や、お勧めの視聴方法について決めかねている人はぜひ参考にしていただければ嬉しいです!
スーパーマリオ映画3Dと2Dおすすめどっち?
映画『スーパーマリオ』本日公開
世界ではすでに驚異の大ヒットを記録👑全世界で数々の記録更新【一覧】https://t.co/2b2XyUTrv3
🎙キャスト
マリオ :宮野真守
ピーチ姫:志田有彩 ルイージ:畠中祐
クッパ :三宅健太 キノピオ:関智一#マリオの映画 #マリオ映画 pic.twitter.com/sTegTFaWPX— ORICON NEWS【アニメ】 (@oricon_anime_) April 27, 2023
今回のスーパーマリオの映画ですがCMを見ただけでかなりの完成度なのがうかがえました!
そうなると、臨場感のある3Dで見るか、世界観をしっかり味わる2Dで見るべきか非常に悩みますよね。
そこで、3Dバージョンと2Dバージョンで見た時の違いや、どんな人にお勧めかという点を調査してきました!
この記事を読むことで、映画視聴を控えている方は自分に最適な視聴方法を決め方をご教授いたします!
それでは次の項目から3D・2Dはどんな人がオススメなのか解説していきます。
スーパーマリオ映画3Dがオススメな人
まず、3D視聴が向いている方ですが、「映画に臨場感や奥行き、リアルさを求めている人」となっています!
ご存じの通り、映画館で3D対応の映画を見る際は「3D眼鏡」を手渡され、それをかけることによって、キャラが飛び出して見える3D映画を見ることができますよね。
スーパーマリオの映画に迫力あるアクションシーンを期待している人には、スーパーマリオの映画は3Dでの視聴をお勧めしています!
平面的ではなく、キャラの魅力や映画の最大限の表現をその目で見たい方は、間違いなく3D視聴が良いでしょう!
スーパーマリオ映画2Dがオススメな人
無理な表現がなく、原作通りの平面的なグラフィックを望んでいる、そんな方には2Dでの視聴がオススメです!
スーパーマリオといえばファミコンで登場したゲームでしたが、そのころから平面的なドット絵で構成されたゲームですよね。
3D視聴だと眼鏡をかけたり、4DやiMaxだと座席が動いたり高コントラストでちょっと激し目な表現技法になっているため、余分な情報が多い印象があります。
マリオの良さや世界観の忠実な再現を見たいという方には、2Dでの視聴がぴったりです。
スーパーマリオ映画で個人的なオススメは3D!
今回のスーパーマリオ映画ですが、個人的におすすめしたいのは『3D版』です!
なんといってもあのマリオですから、奥行き感や楽しさに没入感が欲しいので、3D眼鏡をかけて3D映像をぜひ見てみたいと感じています!!
スーパーマリオの映画のCMを見てみると、コミカルなシーンとマリオ達がクッパと戦うシーン、ピーチ姫たちと一緒にカートに乗っているシーンなどなど、非常に気になるシーンが多かった印象です。
リアルで迫力のあるマリオの世界観を、2Dで見るとすこし物足りないかな~とも感じています。
また、映画館でせっかく見るなら家では見れない方法で見ることを個人的に推奨いたします!
スーパーマリオ映画3D・2D・4Dの違いは?
マリオ映画日本公開おめでとう!はよ観に行きたい~~~ pic.twitter.com/z2xwuihI8p
— 撃墜数 (@gekitsRL) April 27, 2023
今回のスーパーマリオの映画ですが、2Dや3Dに加え4Dでの視聴も可能となっています!
しかし、実際に2D・3D・4Dにどのような違いがあるかが気になりますよね。
そこでこちらの項目では各種映画にどのような違いがあるのかを徹底調査してきました!
それでは次の項目で各種映画の特徴や違いを解説していきます。
スーパーマリオ映画の3Dとは?
3D映画とは、映像に迫力を持たせるために専用の眼鏡を着用して視聴するタイプのシアターになっています。
激しいアクションや緩急のある展開に奥行きを持たせた非常に素晴らしい映像を楽しむことができるのが非常にいい点ですね!
長時間座っていても視覚的にも楽しめる映画を楽しむことができ、マリオの世界観にもっと没入できるのがこの3D映画といってもいいでしょう!
スーパーマリオ映画の2Dとは?
2D映画ですが従来のシアタールームで見ることができる、平面的でテレビに近い映像が見られます。
多くの映画ファンの方が一番慣れ親しんだ映像表現ということですね。
いつものテレビを見る感覚のまま、ビッグスクリーンで楽しみたいという方には2Dが慣れ親しんだ感覚かもしれません。
また、一番チケット料金が安いところもいい点と言えます。
ストーリーや演出に邪魔が入らないということもいい点ですね。
リーズナブルに映像と映画音楽を楽しみめる、根強い人気のある表現技法です。
スーパーマリオ映画の4Dとは?
4Dとは2020年のユナイテッドシネマに実装されてから広まっていった技術となっています。
最新の技術を搭載したシアタールームでは、五感すべてを揺さぶってくるためまるでアトラクションに乗っているかのような体験ができます。
座席がマリオの映画に合わせて動いたり、光や水、風までもが吹いてくる非常に多種多様な特殊効果が味わえますよ!
落ち着いてみる方には不向きですが、ディズニーやUSJのようなアトラクションに乗ってい映像を楽しむ感覚を求めている人は4Dが非常におすすめです。
スーパーマリオ映画4Dがオススメな人
体感型アトラクションのような動きと一緒に映像を楽しみたい人は4Dがおすすめです!!
まるでUSJやディズニーのアトラクションで味わえるドキドキ感を体感できること間違いありません!
4Dのシアターでは映像の動きに合わせて座席が揺れたり、シート背部から風や水、においなど様々な体験をすることができます。
映画内で実際に描かれている自然現象の体感を味わいたい方にはこの4Dがぴったりです。
スーパーマリオ映画3D・2D・4Dではどれがおすすめ?
スーパーマリオ映画の視聴ですが、ご自身お家では体験できない2D以外の視聴をお勧めいたします!
家で見るのはだいたい2Dだと思いますが、シートが動いたり、3Dで映像が飛び出る様子が体感できるのはシアターだけです。
また、東京・大阪・愛知・京都・福岡の『TOHOシネマズ』の5か所で特別仕様になっているスーパーマリオシアターというものが4月28日~5月7日までの期間のみ限定で公開されるようです!
自宅では体験できない特別なスーパーマリオ映画がみれるのは映画館だけですので、これを機に2D以外の視聴をしてみてはどうでしょうか?
4D映画視聴時の注意
正直に言いますと、4D映画は見る人を非常に選ぶ表現技法となっています。
というのも、上記で解説したとおり、4Dが視聴できるシアターは非常に特別な作りになっており、座席が動いたり、座席の背後から水滴や風が吹いたりする仕様になっています。
そのため演出が激しすぎて映画に集中できないといった声も多数あります。
しかし、マリオのような実際にUSJにも登場したような作品であれば楽しめるのも確実です!
そのため、スーパーマリオ映画を4Dで視聴を検討している方は、シアター内での演出にどのような物があるかをしっかり下調べをすることをお勧めいたします!
特に4Dで視聴するかどうかを迷っている方こそ下調べ必須かと思われます。
初見で挑みたい方もいるかもしれませんが、事前にどのような演出が取り組まれているかを知っておくことで映画にもっと集中することができますよ!
スーパーマリオ映画3Dと2Dとimaxの違いは?
いやほんとにさ、マリオ映画がどんなに興行収入が上がっても俺たちにはビタ一文入るわけじゃないんだけどさ
心から嬉しいよ。
だって、マリオの映画なんてほんと今までネタとして扱われなかったのに
1000億円越えたのよ?
世界の名だたる映画に刻まれてるのよ
これが嬉しくない奴はいないのよ pic.twitter.com/xXuBVvldpF
— スーパーマダオ🍄 (@SuperMadaOdyssy) April 22, 2023
スーパーマリオ映画は3D、もしくは2Dで決まりの人もいるかもしれませんが、iMaxという表現技法があることはご存じでしょうか?
4Dとまでは行かないけど、2Dや3Dよりもっと映画をきれいに大画面で見たいという人には必ず押さえておきたいのがこのiMaxです!
しかし2Dや3Dと何が違うのかが一見この名前からは想像つかないですよね。
そこで、iMaxが気になっている方に向けて2D・3DとiMaxにどのような違いがあるのか調査してまいりました!
スーパーマリオiMaxとは?
今回のスーパーマリオ映画では3Dや2Dのほかにも『iMax』という表現技法でも楽しむことができます。
このiMaxですが、日本ではなんと50年も前から実装されているようで、この大型映像システムは1900年代の大阪で初めて上映されたそうです。
iMaxとは通常の2Dスクリーンに比べて、搭載されているスクリーンのサイズが大きいのが特徴的です。
2Dでは見切れてしまっている上下部分が、このiMaxではしっかり見ることができる点は非常にいい点と言えるでしょう!
また、より大きなiMaxのスクリーンでさらにスーパーマリオの映画を大迫力で楽しむことができます!
2Dや3Dのスクリーンでは表現しきれなかった画角まで見ることができるので、余すことなくマリオを見たい方にはこのiMaxがぴったりです。
iMaxにはiMax3Dも存在する!
今回のスーパーマリオ映画にはiMaxのほかにも『iMax3D』というものが対応しているようです!
iMaxの高画質最大スクリーンだけでなく、これを3Dで楽しめたらいいのに…という方にも向けて、今回のスーパーマリオでは3DとiMax3Dというものがしっかり実装されているようですね。
上下に広く大きなスクリーンでさらに3D表現も楽しめるという非常に粋な表現技法となっています。
最大スクリーンでスーパーマリオ映画を楽しく視聴したい方はこちらの『iMax3D』もおすすめです!
まとめ
マリオ映画の評価です
かなり厳しめに付けました、ファンは騙されません
合計10点満点ですどうぞ pic.twitter.com/jKv2ctvaZH— マジカル光彦 (@mituhikosaitei) April 28, 2023
今回はスーパーマリオの映画を見る際に、3D・2Dのどっちがおすすめなのかという点に着目していきました!
スーパーマリオの映画ですが、全部で9種類のバージョンがあるようで、中でも一番人気になっていくのは2Dと3Dになってくると思われます。
個人的におすすめしたいのは3D一択です!!
なぜかというと、2Dだったら後で家でサブスクリプションなどで取り上げられた時はもちろん2Dで見ることになりますよね。
後からのことを考えればまずは3Dでマリオの世界にしっかり没入してほしい!
という気持ちが強いからです!
3D眼鏡をかけるだけで飛び出す映像を見ることができますから非常に簡単ですよね。
また、4DやiMaxの銃らの映画との違いについても今回取り上げさせていただきました。
どちらも2D・3Dとはまた違いがありまして、新しい感覚で映画をしっかり楽しむことができますよ!
2D・3D・iMaxの従来の映像と4Dといった新たに登場した表現技法のどっちが自分に合っているかが、今回のブログで決めることができることを願っています!!
ここまで読んでいただきありがとうございました!