イベント

東京のおすすめお花見スポット人気ランキング!夜桜ライトアップの名所もご紹介!

東京のおすすめお花見スポット人気ランキング!夜桜ライトアップの名所もご紹介!
Pocket

東京のおすすめお花見スポットの人気ランキングと夜桜のライトアップの名所について、詳しくご紹介していきたいと思います。

「東京のお花見スポットはどこがおすすめなの?」

「夜桜がライトアップされている名所が知りたい!」

といった疑問を持っいる方におススメの記事になります。

東京の桜が見られるところはたくさんあるため、どこのお花見スポットに行けばいいのか迷ってしまいますよね。

そこでこの記事ではそんなお悩みを解決します!

東京のお花見スポットと夜桜がライトアップされて楽しめる名所を、3つ詳しくご紹介していきますね!

 

東京のおすすめお花見スポット人気ランキング!

東京 おすすめ お花見 スポット 人気 ランキング 夜桜 ライトアップ 名所

ここでは東京のおすすめお花見スポット人気ランキングをご紹介します。

また東京で激戦された人気お花見スポットトップ3位を、皆さんにお伝えしていきたいと思います。

なぜトップ3位に選ばれているのかやアクセス方法、おすすめの季節について詳しくまとめていきますね。

暖かい季節がやってくる前にお花見スポットを事前にリサーチし、綺麗な桜を見ながらお食事をしたいですね。

それでは早速ご紹介していきます。

 

東京お花見人気スポット第1位:グランドプリンスホテル高輪の桜

第1位のおススメお花見スポットはグランプリンスホテル高輪の桜になります。

なぜなら都心で日本庭園を見ながらの桜を味わえるのは、ここだけだからです。

まるで都心にいることを忘れてしまうような景色が広がっており、日々の疲れを癒してくれるのではないでしょうか。

また桜の見ごろの2023年3月10日から4月9日の季節限定で、「高輪 桜まつり2023」が開催されます。

<グランドプリンスホテル高輪の桜の特徴>

  • 四季の移り変わりを味わえる日本庭園
  • 約2万平方メートルの広大な敷地
  • 河津桜、寒緋桜、ソメイヨシノ、しだれ桜などが見られる!

是非、都心で様々な桜と日本庭園のコラボレーションを味わって癒されてくださいね。

 

グランドプリンスホテル高輪へのアクセス

グランドプリンスホテル高輪までのアクセス方法について詳しくご紹介していきます。

住所:東京都港区高輪3-13-1

<電車でのアクセスについて>

  • JR・京浜急行線「品川駅」徒歩5分

<車でのアクセスについて>

  • 首都高速道路中央環状線五反田ICから約8分

  首都高速道路湾岸線大井ICから約12分

  • 駐車場:1000台 500円/30分 24時間利用可

(レストランなど施設利用に応じて一定のサービスがあります)

JR・京浜急行線の品川駅から徒歩で5分と、アクセスもいい場所なので電車を使い歩いて向かうのもいいかもしれませんね。

JR・品川駅からグランドプリンスホテル高輪まで徒歩8分なので、ゆっくり品川駅近くでランチやディナーをするのもおすすめです。

 

東京お花見人気スポット第2位:旧中川の桜

第2位のおススメお花見スポットは旧中川の桜になります。

河川敷沿いに咲く桜がすごくきれいで、お天気のいい日にはお散歩や気分転換におすすめの場所です。

桜の見ごろは2月上旬から4月上旬の2ヶ月間となり、5種類の桜を見られるがおすすめです。

<旧中川の桜の特徴>

  • 旧中川の水面に映る景観と桜!
  • 晴れた日だけ見られるスカイツリーと桜
  • 河津桜、寒桜、ソメイヨシノ、などが見られる!
  • 約260本の桜が開花!

また休日にゆっくり桜の鑑賞をしたいカップルや夫婦におすすめです。

 

旧中川へのアクセス

旧中川のお花見場所へのアクセス方法について、詳しくご紹介していきますね!

住所:東京都江戸川区平井、東墨田

<電車でのアクセスについて>

  • JR「平井駅」徒歩10分

  都営地下鉄「東大島駅」徒歩15分

  • 駐車場:無し

河川敷沿いになるため車でのアクセスは駐車場を探すのが大変なため、電車と徒歩で行くことをおススメします。

 

東京お花見人気スポット第3位:隅田公園の桜

第3位のおススメお花見スポットは隅田川公園の桜になります。

桜の名所100選に選ばれている花見スポットとなっております。

江戸時代の将軍でもある徳川家康の指示で桜が植えられたと言われており、歴史ある桜並木ということが特徴です。

また徳川吉宗が桜を植え足したことも歴史に刻まれているようで、徳川好きの歴史ファンにはたまらないスポットとも言えますね。

<墨田公園の桜の特徴>

  • 徳川家康と徳川吉宗の指示で植えられた桜!
  • 隅田区側に約300本の桜
  • 台東区側に約600本の桜
  • 約1㎞の桜並木
  • 屋形船に乗り桜とスカイツリーの絶景が見られる!

歴史ある桜並木を見るなら墨田公園の桜がおススメですね。

また屋形船からの水面に映る桜とスカイツリーは、一度は見ておきたい絶景ではないでしょうか。

 

隅田公園へのアクセス

隅田公園へのアクセス方法について、詳しくご紹介していきます。

住所:東京都墨田区向島1,2,5丁目

<電車でのアクセスについて>

  • 東武鉄道・東京メトロ・都営地下鉄「浅草駅」徒歩5分

  都営地下鉄「本所吾妻橋駅」徒歩7分 

<車でのアクセスについて>

  • 首都高速道路6号向島線向島出口から約5分
  • 駐車場: 25台 中型車・大型車(5台)/最初の30分まで無料

  以後30分まで毎に400円

  • 普通車(20台)/最初の30分まで無料

  以後30分まで毎に100円

最寄駅から徒歩5分~7分で墨田公園に行けるので、電車と徒歩がおススメですね。

 

東京のおすすめ夜桜ライトアップの名所は?

東京 おすすめ お花見 スポット 人気 ランキング 夜桜 ライトアップ 名所

次に東京のおススメ夜桜ライトアップの名所について、ご紹介していきます。

東京ではたくさんの名所がありますよね。

そのためどこの夜桜を見ようか迷う方が多いのではないでしょうか。

ここでは夜桜の名所にどのような特徴があるのかを詳しくご紹介していきます。

また夜桜はデートスポットとしてもご利用できる、場所の1つではないでしょうか。

それでは早速、東京のおススメ夜桜スポットを紹介していきます。

 

東京おすすめ夜桜ライトアップ名所①六義園

1つ目は六義園になります。

六義園は2023年3月23日(木)から3月29日(水)までライトアップされる、「春夜の六義園」というイベントがあります。

また六義園の桜、見ごろの例年は3月中旬~4月上旬ということです。

ライトアップ期間については2023年3月23日(木)~3月29日(水)までの18:30~21:00となっております。

なんと国の特別名勝にもなっているほどの桜です。

<六義園の桜の特徴>

  • 国の特別名勝になっている!
  • ソメイヨシノ、シダレザクラ
  • 「春夜の六義園」ライトアップイベントがある!

六義園の桜は高さ15mの横20mになる巨大な桜で、ライトアップされた夜桜は何度見ても見とれてしまう美しさですね。

 

六義園へのアクセス

アクセス方法について、詳しくご紹介していきます。

住所:東京都墨田区向島1,2,5丁目

<電車でのアクセスについて>

  • JR山手線・東京メトロ南北線「駒込駅」徒歩7分

  都営地下鉄三田線「千石駅」徒歩10分

  • 駐車場なし

駐車場が設けられておらず近隣のパーキングも長時間になると、駐車料金が割高となってしまうた電車で行くことをおススメします。

 

東京おすすめ夜桜ライトアップ名所②千鳥ヶ淵

2つ目は千鳥ヶ淵になります。

千鳥ヶ淵緑道は皇居の周りに咲く桜並木になり、仕事帰りにも気軽にみられる人気の花見スポットとしても知られています。

また特におススメなのが夜桜のライトアップした桜並木です。

皇居の石垣と桜のコントラストが水面に反射してとても美しい景色が、見らる絶景スポットでもあります。

ライトアップ期間については2023年3月24日(金)~4月4日(火)までの18:00~22:00となっております。

桜の見ごろは3月下旬~4月上旬になります。

<千鳥ヶ淵の桜の特徴>

  • 100万人が訪れる夜桜ライトアップ!
  • ソメイヨシノなど
  • 約260本

千代田のさくらまつりが4年ぶりに開催されるため、人生に一度は見てみたい桜並木の1つではないでしょうか。

 

千鳥ヶ淵へのアクセス

千鳥ヶ淵へのアクセス方法について、詳しくご紹介していきます。

住所:東京都千代田区九段南2丁目~三番町2先

<電車でのアクセスについて>

  • 「地下鉄九段下駅」・「半蔵門駅」徒歩5分
  • 駐車場なし

注)宴会禁止

九段下や半蔵門駅から徒歩で5分ということなので、都内でお仕事をなさっている方やお仕事帰りに足を運んでみたはいかがでしょうか。

 

東京おすすめ夜桜ライトアップ名所③山谷堀公園

3つ目は山谷掘公園になります。

山谷掘公園は隅田川沿いにあり江戸の情緒を味わいながら、桜並木が見られる特別な景色が特徴です。

またここでしか体験できない人力車に乗りながら、山谷掘の桜のトンネルをくぐりその隙間から見えるスカイツリーは東京だけでしか味わえません。

夜桜のライトアップ期間は2023年の3月24日(金)~4月2日(日)までの17:30~22:00となっております。

<山谷堀公園の桜の特徴>

  • 「山谷掘さくら回廊」夜桜ライトアップ!
  • ソメイヨシノなど
  • 江戸情緒×スカイツリー!

東京でしか味わえない江戸の情緒と人力車にのり優雅な気分を、さらに桜並木が演出してくれるでしょう。

 

山谷堀公園へのアクセス

山谷堀公園へのアクセス方法について、詳しくご紹介していきます。

住所:東京都台東区東浅草1-4-9

<電車でのアクセスについて>

  • 東京メトロ、都営地下鉄、東武スカイツリーライン「浅草駅」徒歩15分つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩15分
  • 駐車場なし

浅草駅周辺のお店を堪能しなが山谷掘公園に行く道中も、たくさんのお店があるため夫婦や家族、カップルで夜桜のライトアップを見物しに行くのもおススメです。

 

まとめ

東京 おすすめ お花見 スポット 人気 ランキング 夜桜 ライトアップ 名所

東京のおすすめお花見スポット人気ランキング!

そして夜桜ライトアップの名所をご紹介してきました。

東京という都心で様々なシチュエーションの桜並木が、味わえる事がわかりましたね。

またたくさんの桜並木がある中でも人気のスポットを皆さんにお届けできたのではないでしょうか。

記事の見どころ

<東京のおすすめお花見スポット>

  1. グランドプリンスホテル高輪の桜
  2. 旧中川の桜
  3. 隅田公園の桜

<東京のおススメ夜桜ライトアップの名所>

  1. 六義園
  2. 千鳥ヶ淵
  3. 山谷堀公園

こちらが今回ご紹介した桜並木のおススメスポットになります。

是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。