トレンド

twitterの代わりsnsオタクにおすすめアプリランキング2023最新版!代わりになる代替サイトを詳しく紹介!

twitter 代わり sns オタク おすすめ アプリ ランキング 2023 最新版 代わりになる 代替 サイト
Pocket

こちらの記事では「twitterの代わりsnsオタクにおすすめアプリランキング2023最新版!代わりになる代替サイトを詳しく紹介!」と題してお送りします。

SNSと言えばTwitter。

そのTwitterがついに無課金の人に閲覧制限を持たせるという、突然のニュース。

Twitterを活用するユーザーには大きな衝撃と共に、これは「twitterの代わりになるアプリを始めるべきなのか?」というどよめきが起こっています。

そんなTwitterの今後に不安を感じた方に向けて2023年最新版でTwitterの代わりになるアプリランキングをお届けします!

SNSオタクの方!

SNSに興味のある方!

おすすめの代替サイトを一挙ご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!

 

目次

twitterの代わりsnsオタクにおすすめアプリランキング2023最新版!

Twitterが無くなるかもしれないとネット上で話題になっています。

しかしネット代りのアプリを探してもどれがいいか分からないし、今後のことを考えると迷っているあなた!!

これからTwitterの代わりになるオタクにおすすめのアプリランキング2023を紹介!

またSNSの特徴やこれから始めても簡単に覚えられるアプリについてお伝えします。

 

twitterの代わりsnsオタクにおすすめアプリ1位:Threads(スレッズ)

Threads

特徴:テキストに特化した投稿

年齢層:不明

オススメ:テキスト、友人など交流や拡散したい方

スレッズはツイッターの後継として注目を集めています!

メタ社が開発したSNSとなるため期待値が高いのも話題性のある要因です。

またDMなどのメッセージ機能も充実しておりコミュニケーションツールとしても、扱えるのが特徴です。

【TwitterとThreadsの違い】

  • 140文字→日本語・全角500文字まで投稿
  • ツイート→スレッド
  • 投稿の編集可能→投稿を再編集不可
  • ハッシュタグ→現時点では機能なし
  • 1ツイート4枚→1スレッド10枚
  • インスタ連携無し→インスタ連携可能

 

twitterの代わりsnsオタクにおすすめアプリ2位:Instagram(インスタグラム)

Instagram

特徴:写真や動画の映える投稿

年齢層:20~40代

オススメ:写真、動画が好きな方

インスタグラムはSNSをやっている方ならすでにお使いの方は多いと思います。

動画やテキストベースの発信に向いているアプリ!

若者の間でも流行をチェックするツールとして浸透していますね。

Twitterの代わりにインスタグラムをまず使用してみるのもオススメ!

【TwitterとInstagramの違い】

  • 140文字→日本語・全角2,200文字まで投稿
  • ツイート→投稿、ストーリーズ、リール、ライブを選択
  • 投稿の編集可能→投稿を再編集不可
  • ハッシュタグ→機能あり
  • 1ツイート4枚→1投稿10枚まで

 

twitterの代わりsnsオタクにおすすめアプリ3位:Facebook(フェイスブック)

Facebook

特徴:著名性が低い、写真やテキスト投稿

年齢層:20~40代

オススメ:オフィシャルに仕事で使用したい方

フェイスブックはもはや一般化したSNSの1つでもありますね。

しかし著名性が低いことからツイッターを使用しているという方は多いのではないでしょうか。

またフェイスブックでは投稿のフォーマットが豊富なことや個人を特定できるため、お仕事で利用されている人が多いのも特徴です。

これから始められる方は使い分けをするとフェイスブックをより有効に活用できると思います。

【TwitterとFacebookの違い】

  • 140文字→60,000文字まで投稿
  • ツイート→投稿
  • 投稿の編集可能→投稿を再編集可能
  • ハッシュタグ→機能あり
  • 1ツイート4枚→1投稿80枚まで

 

twitterの代わりsnsオタクにおすすめアプリ4位:TikTok(ティックトック)

TikTok

特徴:ショート動画のシェア投稿

年齢層:10~30代

オススメ:情報を拡散してシェアしたい方

ティックトックは主にショート動画を用いて音楽に合わせた楽しい演出ができるため、若者に人気のアプリの1つ!

またシンプルで直感的な操作性はアプリ普及のハードルを低くしている要因です。

さらに一番の特徴は拡散性であるため近年ではティックトッカ―という人も増えてきていますね。

【TwitterとTikTokの違い】

  • 140文字→全角150文字
  • ツイート→アップロード
  • 投稿の編集可能→投稿を再編集は不可
  • ハッシュタグ→機能あり
  • 1ツイート4枚→1投稿35枚まで
  • TikTok:主に動画投稿がメイン

 

twitterの代わりsnsオタクにおすすめアプリ5位:Mastodon(マストドン)

Mastodon

特徴:ユーザーが自由にサーバーを立てられる

年齢層:不明

オススメ:趣味や好きを共有したい方

Twitterが使えなくなるという情報がでてから注目されているマストドン!

自由度の高さが特徴でユーザーがサーバを立てられることで、共通の趣味や好きなことを共有しやい仕組みができているのがメリットです。

【TwitterとMastodonの違い】

  • 140文字→500文字
  • ツイート→トゥート
  • 投稿の編集可能→投稿を再編集は不可
  • ハッシュタグ→機能あり
  • 1ツイート4枚→1投稿4枚まで

 

twitterの代わりsnsオタクにおすすめアプリ6位:mixi(ミクシィ)

mixi

特徴:ネット上で情報交換サービス

年齢層:20~40代

オススメ:個人の投稿を記録していきたい方

ミクシィでは自分専用の日記スペースが設けられており、自身の記録や写真を管理することが可能です。

またミクシィではネット上の友人を作ったりコミュニケーションを円滑にとれる場なので、オタクにオススメになります!

【Twitterとmixiの違い】

  • 140文字→2,000文字
  • ツイート→つぶやき、投稿
  • 投稿の編集可能→投稿を再編集可能
  • ハッシュタグ→機能あり(PC版)
  • 1ツイート4枚→1投稿5枚まで

 

twitterの代わりsnsオタクにおすすめアプリ7位:くるっぷ

くるっぷ

特徴:オタク向けの機能がたくさん

年齢層:18歳以上(オタク)

オススメ:オタクの方

特にオタク向けにオススメのSNSアプリがくるっぷ!

1つのIDで複数のアカウントを保持することが可能!

Twitterと似たような機能やサンプル、メニューなどオタクにとってはうれしい機能が充実しています。

【Twitterとくるっぷの違い】

  • 140文字→30,000文字
  • ツイート→投稿
  • 投稿の編集可能→投稿を再編集可能
  • ハッシュタグ→機能あり
  • 1ツイート4枚→1投稿8枚まで

 

twitterの代わりsnsオタクにおすすめアプリ8位:GRAVITY(グラビティ)

GRAVITY

特徴:文章や写真を投稿

年齢層:20代

オススメ:著名で限定した人と共感したい方

他のSNSとは違い著名性が特に高いのが特徴のGRAVITY!

アイコンも数種類しかなく自身の写真や画像を使うことなく始められるため、著名性が高いSNSになります。

また共感しあえる人同士で繋がられるためSNS疲れが嫌な人にオススメ!

【TwitterとGRAVITYの違い】

  • 140文字→300文字
  • ツイート→投稿
  • 投稿の編集可能→不明
  • ハッシュタグ→機能あり
  • 1ツイート4枚→1投稿8枚まで

 

twitterの代わりsnsオタクにおすすめアプリ9位:Misskey.(ミスキー)

Misskey.

特徴:Twitter風でリアクション機能が豊富

年齢層:不明

オススメ:Twitterが好きな方

自由にサーバーを立てることができてカスタマイズできるのがMisskey.!

またリアクションが豊富が高いカスタマイズ性が魅力になります。

ご自身の好きなようにルールを決めらるため今のSNSに飽きてきたと感じている方にオススメ。

【TwitterとMisskey.の違い】

  • 140文字→3000文字
  • ツイート→投稿
  • 投稿の編集可能→不明
  • ハッシュタグ→機能あり
  • 1ツイート4枚→1投稿16枚まで

 

twitterの代わりsnsオタクにおすすめアプリ10位:bondee(ボンディ

bondee

特徴:アバター機能がついている

年齢層:20代

オススメ:バーチャルの秘密基地で楽しみたい方

仲良しの友達だけでSNSを楽しみたい方に使って欲しいbondee!

アバターを作ってご自身の思うように衣装を着せ替えたり見た目を編集できるのが、他のSNSとの違いで友達登録も50人までとより閉鎖的なメンバーで共感した繋がりを持てます!

【Twitterとbondeeの違い】

  • 140文字→不明
  • ツイート→投稿「+」ボタン
  • 投稿の編集可能→不明
  • ハッシュタグ→不明
  • 1ツイート4枚→不明
  • アバターを作れる
  • SNS×メタバースを体験できる

 

twitterの代わりsnsオタクにおすすめアプリ11位:Telegram.(テレグラム)

Telegram.

特徴:プライバシーを重視した機能

年齢層:不明

オススメ:極秘にSNSを利用したい方

高度な暗号化技術を使用しているため個人のメッセージを運営団体からも確認できない特殊な極秘性が高いTelegram.!

また無料で利用できるためすぐに始められることやメッセージの自動消去できる機能で、SNSとしてはとても珍しいのが特徴。

【TwitterとTelegram.の違い】

  • 140文字→不明
  • ツイート→なし
  • 投稿の編集可能→不明
  • ハッシュタグ→機能あり
  • 1ツイート4枚→不明(画像、動画を送信可能)
  • 参加者全員チャット可能
  • グループは最大200人まで

 

twitterの代わりsnsオタクにおすすめアプリ12位:Pleroma.(プレロマ)

Pleroma.

Pleroma.

特徴:分散型のSNS

年齢層:不明

オススメ:超軽量で動作するSNSを使いたい方

分散型のSNSでありサーバーからサーバーのメッセージを滑らかに行えるのがPleroma.!

ユーザーのカスタマイズ性が高いことや機能を自分仕様にできるのが、メリットになります。

【TwitterとPleroma.の違い】

  • 140文字→5,000文字
  • ツイート→投稿
  • 投稿の編集可能→不明
  • ハッシュタグ→不明
  • 1ツイート4枚→不明

 

twitterの代わりsnsオタクにおすすめアプリ13位:Damus.(ダムス)

Damus.

Damus.

特徴:自分で管理できるソーシャルサービス

年齢層:20~30代

オススメ:自身でソーシャルネットワークを管理したい方

一番の特徴としては自分自身で利用者同士の交流する場を作れるのがDamus.!

自信がサーバーを持ちカスタマイズすることでオリジナルのSNS環境を構築することが可能です。

【TwitterとDamus.の違い】

  • 140文字→文字制限なし
  • ツイート→投稿する
  • 投稿の編集可能→不明
  • ハッシュタグ→機能あり
  • 1ツイート4枚→テキストのみ

 

twitterの代わりsnsオタクにおすすめアプリ14位:blue sky.(ブルースカイ)

blue sky.

特徴:ユーザーがサーバーを自由に構築できる

年齢層:不明

オススメ:一般的なSNSに飽きた方

一般的なSNSでは中央型でサーバーを持ったサイトになりますが、blue sky.は分散型のSNSになります。

ユーザーが自由にサーバーを立てたりデータを共有することができるのが特徴です。

【Twitterとblue sky.の違い】

  • 140文字→300文字
  • ツイート→投稿する
  • 投稿の編集可能→編集不可
  • ハッシュタグ→機能なし
  • 1ツイート4枚→1投稿4枚まで

 

twitterの代わりsnsオタクにおすすめアプリ15位:pixiv(ピクシブ)

pixiv

特徴:創作活動をより楽しむためのSNS

年齢層:20~40代

オススメ:作品投稿を行うクリエイターの方

クリエイターが漫画やイラストを作り共有しながら楽しめるのがpixiv!

自分の作品が同じ共感を持つ人や創作活動を行っている人とつながれるのが、特徴になります。

【Twitterとpixivの違い】
  • 140文字→30,000文字
  • ツイート→投稿
  • 投稿の編集可能→編集、差替え可能
  • ハッシュタグ→機能あり
  • 1ツイート4枚→1投稿30mb以下(約100枚まで)

 

twitterの代わりsnsオタクにおすすめ代わりになる代替サイトは?

先ほどは代わりになるアプリについてご紹介してきました。

以外にTwitterの代わりになるアプリってたくさんあるなと思いましたね。

しかしSNSをお仕事にしている方やパソコンでの操作が多いという方も多いのではないでしょうか。

最近ではフリーランスが増えてきているためパソコンを使う方がやりやすくて、画面が大きくてスピーディーに仕事を進めやすいという意見もあります。

そこで代わりになる代替えサイトを一挙おすすめ!

 

twitterで収益化している人にオススメ①:Instagram(インスタグラム)

Instagram

収益化:実績者が多数いる

理由:拡散性もあり利用者が多いため

Twitterで収益化している方にオススメはInstagramになります。

Instagramは拡散性もありながらトレンドの情報もたくさんあるため、これから乗り換えるなら操作性も簡単なInstagramとなります。

 

twitterで情報を拡散している人にオススメ②:TikTok(ティックトック)

TikTok

拡散性:若者の利用が多い

理由:トレンドに敏感な20代が使用している

情報を拡散させたいという人にはTikTokがイチオシ!

これまでの拡散性を考えるとTikTokがオススメの理由の一つになります。

またトレンドの移り変わりが早いためより流行りに敏感なSNSでもありますね。

 

twitterで交流している人にオススメ③:Facebook(フェイスブック)

Facebook

交流性:友人や仕事の仲間を増やせる

理由:実名登録となるため

交流会も行われることもあることやダイレクトメールを送れるため、気になる人と交流できるのがメリットにあります。

また実名での登録となるため偽ってアカウントを作成している方も少ないので、交流をする上で利用しやいと思います。

 

twitterで画像や動画を記録している人にオススメ④:note.

note.

note.

情報保存:記録した情報を共有できる

理由:簡単にはじめらる操作性

note.は簡単に始められシンプルな操作も人気に1つです。

また画像は30枚まで挿入できるので投稿と記録が可能なツールだと思います。

 

twitterで動画を発信している方にオススメ⑤:YouTube

映像・動画:動画で情報発信

理由:動画に特化したサイト

動画を使ってこれから情報を発信するとしたらYouTubeがオススメ!

今ではショート動画用のカテゴリーもありユーザーの発信方法に合った展開が可能なのが特徴!

さらにYouTubeはGoogleのアカウントを持っている方は、すぐに始められるので簡単に動画投稿をできるのも魅力的です。

 

まとめ

こちらの記事では「twitterの代わりsnsオタクにおすすめアプリランキング2023最新版!代わりになる代替サイトを詳しく紹介!」と題してお送りしました!

オタクにオススメのアプリはたくさんあるため、ご自身で特徴を見ていただくとTwitterでよく使う機能を重視してアプリを選定するといいと思います。

またTwitterの機能ごとにオススメのアプリを紹介しました。